有限会社 丸一厨房 厨房のことなら一級厨房設備技能士のいる丸一厨房へおまかせ下さい!!トータルにサポート致します。

  1. ホーム
  2. 取扱商品
  3. 凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing
凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing
※このページの画像や内容は凍眠ミニのパンフレットより引用しています。

液体冷凍機 凍眠(TOMIN)とは...

パックした食品を -30℃のアルコールで凍らせる手法。通常の空冷式の急速冷凍では実現しえなかった冷凍技術により、「作りたて」「チルド」に限りなく近い味わいのまま保管することができます。

液体凍結は特許も取得したテクニカンのオリジナル技術

凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing


「凍眠」の美味しい理由

理由1 食品へのダメージを大幅に低減できる

凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing

通常の冷凍は、冷気を食品に当てて凍らせます。そうすると、凍結に時間がかかってしまい、食品が大きくダメージを受けてしまう「冷凍は美味しくない」という印象がありました。
一方、「凍眠」は、「冷たい液体」で凍らせることで、非常に急速に凍らせられるため食品へのダメージを大幅に低減できます。こんにやくゼリーの断面の違いから分かるように、冷凍の品質がまったく違います。この違いはあらゆる食材で感じられることができるため、多くの料理人様から高評価をいただいております。

液体凍結機「凍眠」は
通常の空冷式の急速冷凍よりも更に速く
食品を凍らせます


動画でご紹介 [1分でわかる凍眠](株式会社テクニカンの動画)


理由2 微細な氷結晶が食品を傷つけない

凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing

食品の多くが、 -1℃~ -5℃ (最大氷結晶生成帯)の温度帯で水分が結晶化し、ゆっくり凍れば凍るほど氷結品が大きく育ちます。育った結品が細胞を壊し、旨味や栄養素が含まれる「ドリップ」をだしてしまいます。その結果「冷凍は美味しくない」と言われてきました。

ですが、「凍眠」ですと超急速で凍結し、氷の膨張を抑え、ダメージを最小限にできます。そのため、解凍後もドリップがほとんどでなくなるので「作り立て」「チルド」に限りなく近い状態でお召し上がりいただけます。


通常冷凍(緩慢冷凍) vs「凍眠凍結」

凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing
凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing


上の2枚の写真を見比べると、通常冷凍(緩慢冷凍)の牛肉は、旨味成分である「ドリップ」がでてしまっているのに対して、「凍眠凍結」の牛肉は、ほとんどないので美味しさそのまま!


凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing
凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing


上の2枚の写真を見比べると、通常冷凍(緩慢冷凍)のカニは、凍結時のダメージで身が痩せてしまっているのに対して、「凍眠凍結」のカニは、身のふっくら感がしっかり残っている!



凍結後の保管方法

冷凍保管


凍結後、冷凍保管は通常の空冷式の冷凍庫でOK!

凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing

冷凍保管時はなるべく温度変化がない方が良い為、霜取り機能のない『冷凍ストッカー』がオススメ!

凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing

霜取り機能がある場合には、新聞紙に包んだり、段ボールに入れて保管すると霜取りの影響を低減できます。


包装形態


パック内の空気は冷凍焼けのもとになるため、できるだけ空気を抜いた状態での保管がオススメ!
柔らかい商品であれば、潰れない程度に包装すれば大丈夫です。

凍眠ミニのラインナップ

凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing
凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing
凍眠ミニ(TOMIN MINI)Liquid Freezing

実機をご覧になりたい方

凍眠ミニの実機をご覧になりたい方は、当社にございますのでお気軽にお問い合わせください。(下記の電話番号か、メールにて)

凍眠(TOMIN)をご覧になりたい方はこちらから

凍眠(TOMIN)Liquid Freezing

販売価格

価格に関しましては、電話、FAX、E-mail、又は、お問い合わせフォームで、当社営業までお問い合わせ下さい。

お問い合せ先
※このページの画像や内容は凍眠ミニのパンフレットより引用しています。